地震への備えは十分でしょうか。新築の建物なら耐震性能の高い施工を行っているはずです。
しかし、築年数が経過している建物ならば、耐震工事を検討してみましょう。
耐震工事や外壁リフォームは大掛かりなものですから、ためらうこともあるでしょう。
そこでこの記事では、外壁リフォームと同時に耐震補強できる工法についてご紹介します。
外壁材を剥がさない
外壁の耐震リフォームとなれば、外壁を剥がすイメージでしょう。
しかし、耐震補強工事には、外壁はそのままで外側から耐震補強が可能です。
一体補強
在来工法などでは、地震に抵抗する壁を強化します。
しかし、窓などの開口部には手を加えないこともあります。
そういった弱い部分も強度を持たせるために、建物の外周部を一体補強することも可能です。
既存の壁を残したまま耐震工事を施し、そのうえからサイディングを重ねて貼る工法もあります。
外壁を貼り替える必要がないため、工期を短縮できたり廃材処理のコストも軽減できます。
貼り替えるサイディングの種類も豊富に展開されており、美観と耐震性の両方が向上します。
なお、耐力面材となる外壁材も展開されています。
この場合には、既存の外壁を剥がしてから、柱、土台、金物などを点検し、補修補強しなければなりません。
そのあと、耐力面材になるサイディングを貼る外壁リフォームを行います。
外壁リフォームのタイミングで耐震補強
先に紹介した耐力面材を用いた外壁の貼り替えを行うなら、耐震補強も一度にできます。
住みながらの工事も可能で、経済的にも精神的にも負担が少ないはずです。
住まいの外観は美しく保たれ、地震に対する安心も備えられます。
ですから、外壁貼り替えのタイミングで耐震工事は考えましょう。
欠点をカバーする工法
今も木造在来軸組工法によって建てられる建物。
この場合、建材と柱の結合部分が抜けやすい難点があります。
築年数が経っている建物では、たとえ筋交いによる耐震性を持たせていても、地震の規模により柱ごと抜けてしまうケースもあります。
そのような木造在来軸組工法の場合、外壁リフォームとして外側から面でカバーして強化する方法が用いられます。
生活をしながら外壁リフォーム
外壁リフォームにて耐震補強を行うことにより、暮らしに支障が出ないかが不安になります。
内装リフォームと異なる外壁リフォームは、外側からの工事です。
家具を移動させたり、職人が室内に入ることもないため、外壁リフォーム中でもいつも通りの生活が送れます。
おわりに
大掛かりになりがちな耐震工事ですが、外壁の貼り替えと同時に耐震補強をするならさまざまな負担軽減が期待できます。
外壁リフォームはその工法によって工期も異なります。
耐震性能の高い建材や工法を採用すると追加費用も発生します。
費用については自治体などによる補助金制度を活用できる場合もあります。
地震への備えは外壁リフォームで。そのためにも外壁リフォーム専門業者にまずは相談してみましょう。
疑問にも丁寧に応えてくれます。